目次
ブロンズトロフィー 「物資補給」

クラブセガ 劇場前通り店で遊ぶことができる「KAMURO OF THE DEAD」というミニゲーム内の特定アイテムを獲得するトロフィーです。
体力回復アイテムとボムと聞いても、ピンとこなかったのですがルール説明に目を通すときちんと書いてありました。
昨今のオンラインマニュアル+チュートリアル付きゲームの影響なのか説明書を読まなくなったなぁ・・・と感じた瞬間でした。
早速解説していきます。
体力回復アイテムとボムとは
ステージ内に設置されている光っているドラム缶を撃つとボムを獲得できます。
同じく光っている救急箱(大きめのコンテナのような見た目)を撃つとライフが回復します。
この2つの累計獲得数が50回以上になるとトロフィー獲得となります。

上画像のようにドラム缶がうっすら光っているので判別できます。敵の背後に隠れていることが多いので注意が必要です。

こちらは救急箱です。照準の下にある光っている箱です。
ヘッドショット狙いで目線が上にいきがちなので、意識しておかないと撃ちもらしがちです。
効率の良い集め方
Chapter1スタートで回収していき、Chapter4のボスのところのアイテムを回収したらボスに負けるというループですぐに獲得できました。
Chapter5以降敵が強く、時間がかかるので通しでのプレイは効率が悪いと感じました。
他のKAMGOミッションと平行して進めるのがオススメです。
アイテムの場所の画像
Chapter1
ボム

敵が多いので見逃し注意です。
救急箱

カーソル右下の電柱の根本です。
Chapter2
ボム

羽屍人みたいな敵が出てくるところです。
救急箱

カーソルの左上です。遠いので見逃し注意です。
Chapter3
ボム

右側にクリスマスツリーみたいな木があるところです。敵が大目なので注意。
救急箱

カーソル右下です。デブと羽とスタイリッシュ闇人みたいなのがまとめて出てくるので覚えやすいと思います。
Chapter4
ボム・救急箱

ボスの両脇にあります。ここまできたらアイテム回収後ボスにやられて、1からやり直した方が効率がいいので潔くやられます。
まとめ
各ステージ1つずつとキリが良いので見落としはないと思います。
このミニゲーム有名ホラーゲーからのパロディっぽい敵が登場して面白いですよね。笑
時間もそんなにかからないトロフィーなので、是非取得してみてください!参考になれば幸いです。